デーリィマン2023年3月号
【視点2023】餌高、減産計画下の将来展望
6,750円の緊急対策継続は不可欠、欧米参考に所得補償導入の検討も 澤口 新哉
まずは繁殖力を向上させ牛の価値を高めたい 畠山 尚史
【技術ワイド】飼料づくりの生産性を高める
収量最大化に向けたトウモロコシ栽培体系 林 拓
もみ米サイレージ・大豆粕の育成牛への給与 三角 亮太
冷害・湿害・干ばつに強いヒエ 清水 一
【特別リポート】稲作農家59戸と契約、約8,500ロールのイネWCSを酪農家8戸が利用 千葉県袖ケ浦市 農事組合法人袖ケ浦WCS
【らくのう一家の生活】地道な改良と飼養管理が全共入賞で実を結ぶ 北海道本別町 濱名 剛広さん一家
【Good Farmin’】飼料高騰を見据えて耕作放棄地30haを活用し牧草増産 北海道七飯町 久保田 守峰さん
【時評】センターと酪農家の協働意識強化へ専任マネジャー配置を 岡田 直樹
新連載
【短期連載/雑草の少ない草地づくりと維持管理】より生育が旺盛で強害へと変化した雑草への対応 岩渕 慶
【獣医療の現場から 第28部 “改良”のスピードアップを支える】受精卵移植の基本を“直接”学べる研修会を開催 渡部 真理安
【酪農危機下の“チーズ考”】余乳処理の視点捨て風土に根差した商品を 宮嶋 望
【技術フォーカス(北海道)】除草剤を使わない強害雑草防除例 今 啓人
【現場で生きる牛群改良】優良牛を残し改良進める「雌牛選抜」のポイント 山口 誠司
【酪農ユーチューバー浅野兄弟】結成!チーム全匙プロジェクト 浅野 達彦
【獣医師がオンライン相談所、はじめました】牛RSウイルス病への対処法を知りたい/離乳直後にほぼ全頭が肺炎にかかる 小鷹 瑶子
【交牧連の活動日誌】教員も実感する牧場体験の“教育力” 西田 敦子
【ワールドリポート】ビールにも乳酸菌活用するエチオピアの農牧民 平田 昌弘
【酪農家に伝えたい投資術】株を売りたくなった時の処方箋 浅野 達彦
【押さえておきたい栄養管理の基本】乾乳期〜泌乳初期の飼料設計と給餌 西丸 昂範
【経営危機—打開策を探る】超完熟堆肥を耕種農家12戸に販売—北海道・米村牧場 荒木 和秋
【財務と会計学び経営改善を】経営分析事例① 経常利益率が高いメガファーム 三木 保志
【連載/今注目の酪農機械・生産資材】乳熱に有効な経口カルシウム剤 「カルスイート」 山﨑 淳/佐藤 礼一郎
【チャンピオンカウ・プロファイル】
群馬県長野原町・上谷川牧場・RH ヤングマン モントレー
愛知県豊田市・ウイス牧場・シツク PM ロツクセツト ゴールド ET
乳用種雌牛評価成績2022―12月
第41回オール・ニッポン・ホルスタイン・コンテスト読者予想投票募集
【農高生ライフ】宮城県加美農業高等学校 山田 陽一
【キラリ★元気印】宮崎県川南町 黒木 美咲さん/北海道紋別市 鎌田 勇次さん
【ミルクの四季】レシピ提案/山西 言枝
【気まぐれレストア日記】農業機械に適したグリースの選び方と使い分け 本保 博章
【往復レター 私のフォーシーズン】長野県南牧村 新海 尚子
【牛群検定の読み方】除籍理由を都道府県平均と比べ牧場の特徴を知る 相原 光夫
【日刊「酪農経済通信」DM版】需給改善後もヌレ子価格が10万円台に戻る可能性は低い
【フラワーアレンジメントを楽しむ(最終回)】一足早く春を感じるミモザのガーランド 大和田 誠